ももです。
更新が滞っておりました。すみません(T_T)
もう3月!早いですね~~。
医学生のみなさんは春休みですね!
今日は旭川医科大学の学生さんが病院実習に来てくれています。

過去にも協立病院へ実習に来てくれており、
今日も朝から院長や事務長から「久しぶり!大きくなったね~」と温かい言葉をかけられていました(^^)

午前中は研修医のT先生に同行し、病棟での研修医の様子を見学中です。
午後からはNST(栄養サポートチーム)のカンファレンス・回診を見学します☆
岡山で初期研修をするなら
岡山協立病院へ♪
スポンサーサイト
- 2017/03/14(火) 10:33:00|
- 医学生
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは(^-^)/
ももでーす!
今日は岡山大学医学部近くのサポートセンターで
ランチミーティングがありましたよ(*^_^*)

本日のメニューはこちら!

ふなめし
サラダ
炒め物
ふなめしは岡山で親しまれている冬季の郷土料理ですね

今日サポセンに来てくれていた学生さんは、皆ふなめしを初めて食べたそうです。

このふなめしとサラダは、岡山医療生協の組合員さんに作っていただきました。
いつもありがとうございます

サポートセンターでは、このように組合員さんの美味しい家庭料理や、
ももや鬼さんたち職員が腕をふるった自慢料理を作って医系学生さんをお待ちしています

ちなみに先週のランチは

恵方巻!
そして先々週は

猪肉のすき焼きでした

ぜひお気軽に「おかやま医系学生サポートセンター」へお越しください

ランチミーティングは水曜日の12時~14時です!
お友達を誘ってきてね~(* ´ ▽ ` *)
- 2017/02/08(水) 16:22:27|
- 医学生
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ももですーーー

先日、鬼さんや協立病院の先輩方と
龍之口へ山登りに行ってきました

鬼さんから「初心者でも全然いけるよ」と言われ、
鵜呑みにしていた運動不足のもも…。
思っていたより険しい山道に、ちょっと鬼さんを恨みました。
↑個人の感想です(笑)

頂上付近からの眺め~

鬼さん持参のコーヒー道具!!
汗で冷えた体に、暖かいコーヒーが沁みる…
さてさて

普段運動をしないももが
なぜ山に登ろうと思ったのでしょうか?
それは…
受験の神様・龍之口八幡宮に参拝するため!!

4月入職予定の5人の医学生さんの国試合格と、
医療体験や模擬面接・受験相談会に参加してくれた
高校3年生・浪人生の皆さんの大学受験合格を
しっかり祈願してきました




みんな合格しますようにーーー!!!!


下山した後は達成感があり、行ってよかったなぁ…と思いました!

が、次の日は筋肉痛で階段の上り下りが大変でした。
岡山で初期研修をするなら
岡山協立病院へ♪
- 2017/01/22(日) 11:43:05|
- 医学生
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、鬼です。
岡山協立病院では1月から新たに研修医の先生を迎えました。
今回はT先生の紹介をします。
岡山協立病院のプログラムでは、初期研修をする2年間
岡山医療生協の支部に所属して、地元組合員さんと健康づくり活動や街づくり活動に参加します。
今日は初めて支部のみなさんと顔合わせを行い
理事さんや、支部長、運営委員さんが歓迎会を開いてくれました

左上の男性がT先生


美味しい食事を頂きながら、わいわいと交流しました。
これから月に1回を目安に支部活動に参加していく予定です。
- 2017/01/12(木) 16:51:13|
- 研修
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年あけましておめでとうございます!
2016年はたくさんの医学生のみなさんにお会いでき、
マッチングでもフルマッチが実現するなど、
素敵な出会いに恵まれる1年でした。
本年も、岡山協立病院では、
学生のみなさんからの実習のお申込みをお待ちしております。
本日も、早速2017.年初の実習がはじまりました。
ひとつひとつの出会いを大切にしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

岡山で研修をするなら
岡山協立病院へ♪
- 2017/01/05(木) 08:40:38|
- 研修
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0